今週のお題「卒業」 こんばんは。 突然ですが、看護師という仕事をしていると、あまり季節感等は感じられません。 なぜなら、病院は年がら年中一定温度が保たれており、制服も1年中半袖です。 かろうじて、リハビリテーション病棟に勤めるようになってからは…
こんにちは。 コロナウイルス、騒がれていますね。 以前当ブログでもコロナウイルスについて書きましたが、やはり流行は食いとどめられない現状です。 www.nuntyo.info トイレットペーパーや、ティッシュにまで影響がいくとは思いもしませんでしたが・・・。…
こんばんは。 もう3月に入りましたね。この前看護師国家試験を受験した皆さま、お疲れさまでした。結果発表はまだでしょうが、自己判定等で大体の結果がわかっているものと思います。 国家試験を突破したら、4月からいよいよ看護師生活のはじまりです! 看護…
こんんばんは。 今日はタイトルの通り、夜勤についてです。しかも、女性なら皆さま気になるであろう、ダイエットを踏まえた話題を書いていきたいと思います。 夜勤って太る? 夜勤で太ると言われる原因 ①夜勤中のおやつ ②ストレスや過労による食欲の増強 ③夜…
こんにちは。 看護師国家試験まであとわずかになりました。国家試験が終われば、ついに看護師生活のスタートですね。 そこで今回は、入職時にあると良い物品を紹介していきたいと思います。 1、聴診器 2、はさみ 3、多色ボールペン 4、サインペン 5、印…
こんばんは。 皆さま、看護師の恋愛に関してどういうイメージをお持ちでしょうか。 看護師っていうだけで、いろんなイメージを持たれます。例えば、男遊びが激しい、とか医者を狙っているとか・・・(笑)。 今回は、そんなイメージを持たれる看護師の恋愛事…
こんにちは。 看護師とは全く関係ないのですが、今回はタイトルの通り、図書館の本を紛失していまったときのことを書いていきたいと思います。 実はこの間、図書館の本を紛失していまいました。 きっと、皆様の中でも図書館を利用している方もいらっしゃると…
こんばんは。本日は、急性期と慢性期看護師のちがいについて書いていきたいと思います。 急性期・慢性期、どちらでも働いたことのある筆者にとって、同じ看護師ではありながら、業務内容や看護師の性格等けっこう違いがある、というのが正直な感想です。 急…
こんばんは。 少しお久しぶりの更新です。というのも、海外に行ってまして、ブログがなかなか書けない状態でした。 海外で過ごしていたため、あまり日本国内の情報が入ってきませんでした。帰ってきて新型コロナウイルスの騒ぎにびっくりしました。 本日は、…
こんにちは。 ちょっと今日は色味を変えて、看護師のつぶやきを書いていきたいとおもいます。 しがない看護師のつぶやきなので、こんなこともあるんだなーと程度に思っていただければ・・・。 看護師って、強いメンタルを持っていると思われがちです。 筆者…
こんばんは。 看護師の給料って、一般的に高給だと言われていること多いと思います。 「看護師ってことはお金もらってるんでしょ?」って言われることが、看護師になってから多々ありました。 そこで、本日は、看護師の給料事情について話していきたいと思い…
こんばんは。 もう1月ものこり1週間ですね。来月2月には看護師国家試験があります。 看護学生の皆さま勉強お疲れ様です。 筆者も数年前のこの時期、とてもナーバスになっていたのを思い出します。 でも、皆さま安心してください! 看護師国家試験、過去問…
こんばんは。 タイトルの質問に対して、皆さまどう思いますか? もちろん家でしょ、と思う方が多いと思います。 結論から言いましょう。実際、自宅に帰れない方はたくさんいらっしゃいます。 私が勤めている回復期リハビリテーション病棟は、急性期の病院か…
こんにちは。 身内や友人が入院されたことある方、少なくないと思います。 そこで今日は、意外と知らない入院時のお見舞いマナーについて書いていこうと思います。 1面会時間に注意 2お見舞い品でNGなもの 3マスクの着用 4大人数すぎるのもNG 5さいごに …
こんにちは。 突然ですが、看護師のメイクってどう印象がありますか? 濃いですか?それともナチュラル?はたまたノーメイク? 今回はそんな看護師のメイク事情について書いていこうと思います。 1.看護学生の身だしなみ 2.看護師になってからは 3.環境に…